Loading...

close

仕事内容 BUSSINESS

  1. home
  2. 人・仕事を知る
  3. 仕事内容

システムソリューション部

九電⼯グループの各種業務系システム開発や、設備⼯事の申込受付に関わるオープン系システム開発などを手掛けています。

具体的には

プロジェクト詳細

九電⼯グループの業務系システム開発

グループ各社の会計、販売管理、⼈事・給与システムなどがメイン。
3〜4万円ほどの⼩規模なものから数億円規模の⼤規模プロジェクトまで携わります。
さらに開発するシステムも販売管理などの⼀般的なものから⾒積り・購買関連など九電⼯グループ独⾃のものまで幅広く⼿掛けています。

オープン系システム開発

設備⼯事の申込受付をおこなう法⼈向けポータルサイトの企画・開発が中⼼。
保守・メンテナンスまでを担いながらバージョンアップを続けていくため、⾃分たちの⼿でシステムを育てていく醍醐味があります。
公共性の⾼いシステムとなりますので、社会的な意義も⼤きな仕事です。

ほぼ100%社内開発︕安⼼して仕事を続けられます。

⼤⼿ITベンダーなどからの下請けではないため、当社での開発業務は基本的に社内で⾏います。
⻑期に渡り、お客様先に常駐するといったことはありませんので、ここでは安⼼して仕事を続けていくことが可能です。
社内の風通しも良いだけに、チームで協⼒し合いながら開発を進めていくことができます。

《奨励⾦アリ》スキルアップを応援する好環境︕

IPAの資格全般や『ORACLE MASTER』のシルバー以上、データベーススペシャリストなど、業務に関わる資格であればその取得費⽤を会社が負担するばかりではなく、当社では合格時に奨励⾦を⽀給しています。
奨励⾦は難易度によって異なりますが、中には合計で60万円以上を獲得した社員もいます。

インフラソリューション部

官公庁や学校・大手医療機関のインフラ構築、風力・太陽光等の発電設備のエネルギー監視システム構築を、打ち合わせから一貫して手掛けています。

具体的には

プロジェクト例

※各プロジェクトは2~5名で担当。

上流工程から一貫してプロジェクトを担う!

親会社である(株)九電工からの一次請けのプロジェクトが大半となるため、当社ではクライアントの要望を直接ヒアリングし、それぞれの課題を解決へと導くことが可能!
導入後の運用保守までを一貫して手掛けるので、プロとして頼られる喜びを実感できます。

エンジニアとして"社会へ貢献する"大きなやりがい

地方自治体をはじめとした官公庁や学校、大手医療機関など、いわゆる公的機関のプロジェクトが中心となる当社。
クライアントのIT環境を整備することが、地域で暮らす人々・社会への貢献に繋がります。
社会的な意義が大きいからこそ、自分自身の仕事に「誇り」を持って取り組むことができるフィールドです。

新卒・中途採用の方は下記よりご応募ください。

電話でのご応募の場合は、「採用担当宛」にご連絡頂き、「採用サイトを見て」とお伝え下さい。

採用に関する質問やご相談など、
お気軽にご相談ください。

092-523-8400

受付時間:平日 9:00~17:00

〒815-0081 福岡市南区那の川1丁目24-1
九電工福岡支店ビル5F
TEL.092-523-8400 / FAX.092-523-8401